たまねぎとじゃがいも

珍奇植物を育てています。

エリオスペルマムの育て方

私流の育て方になるので、参考程度にご覧ください。

ご自身で行う場合はご自身の責任で行ってください。

※東京近郊なので、他の地域の方は注意してください。

 

 

エリオスペルマムの注意

エリオスペルマムは休眠したままの場合がある。

鉢植えではなく、塊根のみの状態で購入するとありがちなのが、いつまで経っても起きない場合です。枯れたりはしていませんので、辛抱強く育ててあげましょう。

 

置き場所

10月~4月

新芽が確認出来たら屋外の直射日光が当たる場所に移動しています。

置き場所がない場合は半日だけ日が当たる場所に置いていますが、大丈夫なようです。

一か月ほど蛍光灯だけの部屋に置いておいた事がありましたが、枯れはしませんでしたが徒長しました。

5月~9月

葉が枯れ始めたら室内に移動しています。

地上部の葉はすべて枯れてしまうので、暗い場所などどこに置いても大丈夫ですが、直射日光が当たる場所は温度が上がりすぎるので避けています。

 

用土

乾燥した地域の植物なので、排水性が高い土を使うと良いです。

私はベラボン単用、またはセラミス単用で使用しています。
腐葉土など有機質の土を使用するとコバエが発生するので、家に取り込んだりする場合は注意してください。

 

水やり

冬の生育期は土の表面が完全に乾いて2日くらい経ったくらいに鉢底から水が出るまでしっかり水やりします。

乾燥には強いので心配な方は用土全体が完全に乾いてから潅水してもよいと思います。

エリオスペルマムは1か月くらい忘れていても枯れたりしないのでちょっとほったらかし気味でも大丈夫だと思います。

夏の休眠期は基本的に断水ですが、一か月半くらいに一回は鉢底から水が出るまでしっかり水やりします。

 

肥料

肥料は新芽が出始めて少し経った11月くらいに置き肥(緩効性化成肥料)を規定量の半分くらい置いてます。※よく見る白くて丸いやつです。

置き肥は2~3か月くらいで切れるので、3月くらいにもう一度置くようにしています。

 

備考

常に屋外に置いている場合、1~2月の厳寒期は一旦生長が止まります。

10~12月中旬 ・・・ 生長期

12月下旬~2月末 ・・・ 生長が止まる

3月~4月末 ・・・ 生長期

上記のように生育期でも生長が止まる期間は水やりを控えると良いです。