たまねぎとじゃがいも

珍奇植物を育てています。

2019-01-01から1年間の記事一覧

ゲチリス シリアリス/エリオスペルマム サビンカナム

ゲチリス だいぶ遅い目覚めのゲチリス シリアリスです。 なんかアップで撮るとキモイ・・・虫が出てきたみたい。 ゲチリス シリアリス[Gethyllis ciliaris] 葉がうねうねするのはリネアリスなんかと変わりませんが、葉鞘があるのと葉の両端に細い毛が生えて…

今年のフラッシュ/エンセファラルトス

今年フラッシュした葉です。 ヌビモンタナスとホリダスですが、両方ともだいぶ涼しくなってきてからフラッシュしました。 ヌビモンタナス フラッシュは2つあり、そのうちの一つです。 うねった感じで結構いい感じです。 ホリダス なんかプラスチックみたいで…

ゲチリスの育て方 2019年度版(2022年改訂)

ここまでのまとめ 購入後の扱いについて 用土について 置き場所について 10月~4月 5月~9月 水やりについて 肥料について 備考 ここまでのまとめ 思えば2018年の秋に初めてゲチリスを購入して数年が過ぎました。 ここまでの育て方をまとめておきます。 これ…

休眠しないアデニアたち

最近すっかり寒くなり、すでにアデニアたち夏型植物は室内管理に入っていますが、まだまだ休眠に入ってくれません。 最低気温が10度を下回る10月下旬くらいに室内管理に移行していますが、入れるのが早すぎたのか、未だに新しい葉が展開しています。 アデニ…

ゲチリス セトーサ

ゲチリス セトーサ[Gethyllis setosa] 同じ毛のあるゲチリスでも、こちらは堅めの毛となります。 葉の周りの白い縁取りと、葉の先が少しとがっています。 同じセトーサでも、葉の形が違う種類があるようで、長細いものや上の種類のように短い葉のものがあっ…

冬型球根の季節になりました。

ゲチリスの葉が伸び始めました。 ゲチリス リネアリス 私が珍奇植物を知るキッカケになった植物です。また、最初に購入した珍奇植物でもあります。 このリネアリスは葉が巻いてくるというよりも、ねじれながら伸びていくタイプ リネアリスでも個体差がありま…

ホリダスのフラッシュ

10月の中旬ごろになって、ホリダスがフラッシュしました。 しかもずーっと曇り空の時に…これからの天気予報も曇りか雨。 とはいえ、夏の間、動きがなかったので安心しました。 二週間くらいしたらこんな感じ。 気温が低いからフラッシュの速度がちょっと遅い…

チタノプソイデスが目覚めた?

見えますか? 緑色の何か? よーく見えてみると芽のようななものが… 拡大してみるとこんな感じ なんかちょっと早い気がしますが、高価な植物だけに生存確認出来てよかった。 あの綺麗な葉っぱになるかな?

並べてみました!

ここ数か月、忙しくてアップできなかったので、以前撮った写真をアップ 左上:アデニア・ステイローサ、右上:アデニア・アクレアータ(挿し木) 左下:アデニア・アクレアータ(実生)、右下:パキポディウム・アンボンゲンセ やっぱりステイローサの葉はきれい…

パキポディウム アンボンゲンセ/Pachypodium ambongense

だいぶ葉っぱが出てきたアンボンゲンセ かなり乾燥気味に育ててます。 最近はなるべく雨に当てて育てるようにしています。 気のせいかその方が元気なような… アデニアと違って直射日光ガンガン当てても何ともないので育てやすいです。

アデニア ペリエリ/Adenia perrieri

葉っぱが美しいペリエリです。 うまい具合に3段に葉っぱが展開しています。 作ったような結晶っぽい形の葉っぱがきれいです。

アデニア アクレアータ/adenia aculeata

この棘に惹かれるアクレアータ。 アデニアは葉っぱが好きですが、アクレアータはやっぱり棘ですね。 最近、迷うのは直射日光ってどうするってこと。 ネットで探すと塊根は日焼けするので直射に当てないで、でも葉っぱは直射で。 みたいな事を書いてあるので…

アデニア ステイローサ/Adenia stylosa

アデニア ステイローサです。 動き出してからしばらく経ちますが、元気に葉を茂らせています。 午後から夕方まで直射日光が当たる場所に置いています。 西日が結構強いです。 以下は2月下旬ごろ よく見ると芽吹いてきています:右の真ん中あたり

季節ボケのゲチリス、さらに増える!

季節ボケのゲチリスにお仲間が!いつの間にか芽が出ていました。 やっぱり半年ずれてる。 ゲチリス ブリッテニアーナ/gethyllis britteniana これで輸入ゲチリスで起きていないのはシリアリスのみになりました。 以前に目覚めたゲチリス達も少し大きくなっ…

バオバブ/Adansonia digitata

冬の間は表舞台から姿を消すバオバブです。 購入して3年経ち、茎が斜めっていたので一度植替えしました。 鉢から抜いてちょっとビックリ。浅い鉢に植えていたので、根っこが鉢に沿ってとぐろを巻いていました。 新しい鉢もないので、同じ鉢にそのまま植えま…

夕日にたたずむエンセ達

適当に撮ったら意外ときれいだったのでアップしてみました。 いつの間にかホリダスが増えているのは内緒です… 左:エンセファラルトス ヌビモンタナス 右:エンセファラルトス ホリダス なんとなく夕日に照らされていると、それっぽく見えるから不思議です。…

季節ボケのゲチリスが目覚め始めました!

以前、南アフリカから輸入して、そのまま部屋の片隅で休眠していたゲチリスが目覚め始めました。 左:ゲチリス オリゴフィラ 右:ゲチリス ベルティシラータ 他のゲチリス、エリオスペルマムは葉っぱが枯れて休眠に入ってきたので、ちょうど入れ替わりに動い…

気温が上がってきたので、日中は外に出してます。

3月も中旬となって、少しずつ気温が上がってきた。 最低気温が切りあがってきて、今は4~5℃くらい。 最高気温も15℃くらいにはなってきたので、比較的耐寒性のある植物を日中だけ外に出すようにしました。 エンセはかなり耐寒性があるようなので、まずはこれ…

アフリカの業者からやっとゲチリスが届いた。

南アフリカへの注文が昨年の12月3日、そこから植物検疫証明書を取得するのに約1週間。 12月9日に発送連絡があり、南アフリカの国際交換局に到着したのが年明けの1月7日。 国内を移動するだけで約1か月もかかった。いやーすごいね。自転車で運んでんの? さら…

エンセファラルトス ヌビモンタナス/Encephalartos nubimontanus

Encephalartos nubimontanus とうとう購入してしまったCITES1! 株が2~3㎝でまだまだ小さい子株。マンションなのでむしろ小さい方がいい感じ。 レッドリストではすでに野生で絶滅している種となっている。 冬なので根腐れしないように灌水は控えめで栽培す…

ゲチリス サンドクラール

Gethyllis sp. sandkraal セトーサとバルケラエを足して2で割ったような葉をもつゲチリス。 よく見ると葉の付け根(球根の上部)が少し黒ずんでいて球根の皮がはがれているので、腐るのを防止する意味で地上に出して乾燥させるようにしました。 これでしばらく…

プレイオスピロス シムランス(青巒) 実生 2022/10/26 更新

2019/01/19 Pleiospilos simulans 2019/01/27 2019/03/16 2019/06/27 2020/04/29 2022/10/03 ここまでの育て方 置き場所 用土 水やり 春~秋 冬 肥料 2019/01/19 Pleiospilos simulans 約一週間前に播種をした。種子は10粒 赤玉土で腰水、プラスチックケース…

トラキアンドラ トルチリス

Trachyandra Tortilis 晴れていたので外に出しました。 最初はつぼみでしたが、午後には花が咲いていました。 写真で見ると大きく見えますが、花の大きさは1センチくらい。 白地に薄緑のラインが花びら中央に走っています。

アガベ コロラタ 実生

2019/01/13 2019/01/19 2019/01/27 2019/06/26 2019/09/13 2020/04/29 Agave colorata アガベ ホリダ ペロテンシスの発芽が思ったより順調なのでコロラタの種子も撒いてみることにした。ペロテンシスに比べると種子が大きい。ペロテンシスは1ミリくらいで、…